被災地復興おせち(朝倉)の予約方法は?中身や値段も気になる!
こんにちは!よこづなです(๑╹ω╹๑ )
今回は、めんたいplusでも紹介される筑前町ファーマーズマーケット みなみの里が手がける朝倉復興支援のおせち「あさくら母さんのおせち」について書いていきたいと思います!
※写真はイメージです。
2017年に起こった九州北部豪雨で被災した朝倉。元の街の姿に戻るには10年以上かかると言われているそうです。
10年もかかるんだ・・・。
しばっち
少しでも力になりたいね。
ブル夫
今回紹介する「あさくら母さんのおせち」は、朝倉で作られた食材を使用することです被災地を支援しようというおせちです。
今回は、「あさくら母さんのおせち」の中身や値段、予約方法について紹介していきます。
●目次●
「あさくら母さんのおせち」について
「あさくら母さんのおせち」を手がけている「筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」は、地元で生産されている旬の作物を使ったお惣菜やパンなどを作る加工所と、地元で生産されている旬の作物や手作りのお惣菜などが売られている直売所、そして農村レストランも併設されている朝倉郡筑前町にある施設です。
近所にこんな施設あったら毎日通っちゃいそうだな〜!
しばっち
そこで作られるおせちって絶対美味しいよね!
ブル夫
先ほども紹介した通り「あさくら母さんのおせち」は、朝倉で作られた食材を使用することです被災地を支援しようというおせちです。
岩田屋三越とコラボした「あさくら母さんのおせち」もあったようですが、オンラインストアを確認すると既に売り切れているようでした。
「筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」でも販売されるようですが、すべて手作りのため、量産はできず、50個限定です。
購入したい方は、早めの予約をお勧めします!(予約方法は下で紹介しています)
「あさくら母さんのおせち」はすべて真空パックで届きます。冷凍よりも美味しさがそのまま届きそうですよね!
「あさくら母さんのおせち」の中身は?
「筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」で販売される「あさくら母さんのおせち」の中身について書いていきます!
- 松風焼き
松風焼きとは、 肉のすり身やひき肉と卵などのつなぎと調味料を混ぜて型に入れ、上面にけしの実やごまなどを散らし、天火などで焼き、和菓子の「松風」を元にした料理です。
「あさくら母さんのおせち」の「松風焼き」は、筑前町産の大豆を原料とした手作り豆腐の水分を絞り、鶏ミンチを加えて焼いた一品です。隠し味に、筑前町特産の黒大豆・筑前クロダマルの味噌が入っているそうです。
- たたきごぼう
筑前町産のごぼうを茹でて、ゴマの衣を絡めた一品です。ごぼうの食感を楽しむことができるそうです。
- 紅白なます
筑前町産の大根と金時人参を千切りにし、筑前町特産・米酢を使用した一品です。
- 万能ねぎ入り伊達巻
卵とはんぺん、万能ねぎ、出汁、調味料を合わせて焼き上げたふわふわの伊達巻です。
- 朝倉豚米のマーマレード煮
あさくらのお米を食べて育ったブランド豚肉「あさくら豚米」を、筑前町特産・米酢を原料としたマーマレードで煮込んだ一品です。
- 菊花かぶ
筑前町産のカブを一つ一つ細工をし、筑前町特産・米酢を使用した特製の酢に漬け込んだ一品です。
- きんとん
筑前町産のさつまいもを甘く煮て潰し、筑前町産の栗の甘露煮を加えたた一品です。
- 筑前煮
里芋・人参・ごぼう・かしわ(鶏肉)・こんにゃくを入れて煮詰めたおふくろの味。
筑前煮は単品でも購入可能です。➡︎購入はこちら
- 筑前クロダマル煮豆
筑前町特産の黒大豆・筑前クロダマルの新豆を使用した煮豆です。
筑前煮は単品でも購入可能です。➡︎購入はこちら
「自分で好きな味に煮たい!」という方は、豆だけも購入できますよ!
|
- 鮎の甘露煮
朝倉市産の鮎を骨まで柔らかくなるまで煮た丸ごと食べられる甘露煮です。
全部美味しそう〜!
しばっち
お正月まで待てないよ〜
ブル夫
「あさくら母さんのおせち」の値段は?
「筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」で販売される「あさくら母さんのおせち」は、10品目2〜3人前で5,000円です!
普通のおせちよりもめちゃくちゃ安い〜!!
すべて手作りのため50個限定なのでお早めに!
「あさくら母さんのおせち」の予約方法は?
「あさくら母さんのおせち」は、「筑前町ファーマーズマーケット みなみの里」の店頭、FAX、お電話、メールでお申込み可能です。
予約はこちらからどうぞ➡︎「あさくら母さんのおせち」予約
先ほど紹介した筑前煮と煮豆はこちらから予約できます➡︎単品予約
「あさくら母さんのおせち」が買えなかった方におすすめのおせち
限定50個だと買えなかった〜という方もいると思うので、私的おすすめおせちをご紹介しようと思います!
冷凍じゃない「生おせち」
冷凍じゃないので、素材本来の味を失わず、冷凍に弱い素材素材も使用されているおせちです。
有名ホテルの料理長を務めたことのある村上元彦シェフが監修・1段重を手がけたおせちです。
フレンチシェフが手がける、いつもとは一味違うおせちはいかがですか?
価格は、3段重3〜4人前で15,980円!
▼詳細・購入はこちらからどうぞ▼
ちょっと贅沢に料亭のおせち
普段料亭などはいかないけれど・・という方に料亭の料理が家で味わえるせちがたくさんあります!
お正月くらいちょっぴり贅沢したいですよね!
家でのんびりしながら、料亭の味が味わえるなんて一石二鳥です!
今話題のミールキットOisixのおせち
今話題のミールキットのOisixのおせちが販売されるそうです!
合成着色料、合成保存料の使用で、安心安全。
和・洋・中の12商品が選べます!
▼詳細・購入はこちらからどうぞ▼

おせちは、たくさんありすぎて逆に迷っちゃいますね∑(゚Д゚)
うちはどのおせちを食べようか・・・
数の子たくさん食べたいなぁ〜
もう正月まで待ちきれない!!笑
それではまた🙌
関連記事 - Related Posts -
-
2017/05/18
-
世田谷パン祭り2017の日程や場所は?出店店舗や営業時間もチェック!
-
2017/11/29
-
いい肉の日2017の牛角のイベントは?割引やクーポンはある?
-
2017/10/28
-
青山のシンデレラクリスマスディナーの予約方法や値段は?
-
2017/06/02
-
あずきバー専用のかき氷機の価格や購入方法は?アレンジメニューも!
最新記事 - New Posts -
-
2019/10/19
-
満天青空レストランおせち2020の予約購入方法は?値段や内容も気になる!
-
2019/07/12
-
【動画無料視聴】ワイルドスピード全シリーズをイッキ見する方法!
-
2019/04/02
-
クックルンのレオン役吉村駿作の年齢は?インスタやツイッターはしてる?
-
2019/04/01
-
新クックルンのアユはハーフ?本名は?年齢や身長も気になる!