2018/04/11
花灯路2017嵐山のおすすめスポットは?雨の日は大丈夫?
こんにちは!
よこづなです( ´ ▽ ` )ノ
今日から寒くなると聞いていたものの
本当に寒くなりましたね〜!
12月になりましたし
冬本番!って感じですね( ´ ▽ ` )ノ
みなさん風邪ひかないようにお気をつけ下さいね〜
さて本題にはいります!
京都の冬といえば、嵐山花灯路です!
澄んだ空気に、歴史ある寺院や自然のライトアップが素敵ですよね〜( ´ ▽ ` )ノ
私も関西にいた頃は行っていました〜
ひとりで。笑
どうせならデートしてみたかったなぁ〜〜
まぁ一人だからこそ、自由に動けてよかったんですけどね( *`ω´)
行ったことあるくせに
「はなとうろ」ってよめずに「はなとうじ」って呼んでました笑
恥ずかし〜
そんなことは置いといて、本題に戻ります!
まず今回の嵐山・花灯路の日程や開催時間を確認しましょう!
期間は、12月8日から12月17日まで
時間は、午後5時から午後8時30分までです( ^ω^ )
最近は午後5時には暗くなりますもんね〜!
それでは、おすすめスポットをご紹介!
3箇所ピックアップします( ´ ▽ ` )
- 竹林の小径(こみち)のライトアップ
野宮神社から大河内山荘庭園に至る散策路の竹林がライトアップされ、幻想的な情景を楽しむことができます。
- 渡月橋周辺のライトアップ
- 渡月橋や水辺などがライトアップされ、雄大で美しい夜の自然景観が楽しめます!
落柿舎(らくししゃ)
落柿舎は、蕉門十哲の一人として名高い江戸時代の俳人、向井去来の閑居跡。
花灯路の期間中のみ、普段は公開されていない夜の姿を見ることができます!
(こちらは入園料200円が必要です)
ぜひ嵐山・花灯路に行かれる方は、行ってみてください!
心配なのは雨の日はどうなるのかですよね!
花灯路事務局に問い合わせてみたところ
ライトアップは雨の日でも行うそうです!
(一部寺院などでのイベントは中止されるものもあるそうです)
雨の日は雨の日の良さがありそうなので
雨の日も行ってみたいなぁ〜
でもみなさま嵐山はかなり寒いですので
防寒対策はお忘れなく!!!
それではまた👋
関連記事 - Related Posts -
-
2017/04/14
-
ルマンドアイスの福岡での販売はある?購入方法や販売地域はどこ?
-
2017/08/12
-
ライセンス藤原の遺産ゲームのあらすじは?表紙の絵はヨネダコウ作?
-
2016/05/03
-
さげもんガールズのメンバーの名前は?振り付けも気になる!
-
2017/01/05
-
福岡市での敷布団の捨て方は?回収方法や金額などをチェック!
最新記事 - New Posts -
-
2019/10/19
-
満天青空レストランおせち2020の予約購入方法は?値段や内容も気になる!
-
2019/07/12
-
【動画無料視聴】ワイルドスピード全シリーズをイッキ見する方法!
-
2019/04/02
-
クックルンのレオン役吉村駿作の年齢は?インスタやツイッターはしてる?
-
2019/04/01
-
新クックルンのアユはハーフ?本名は?年齢や身長も気になる!